本文へスキップ

精密有機材料学研究室は、”高分子の精密合成”と”分子プログラミングによる自己組織化”を基盤技術として、新規機能性材料の開発を目指しています。

TEL. 075-724-7513

〒606-8585 京都府京都市左京区松ヶ崎御所海道町

研究活動RESEARCH

研究内容 −「ミクロな分子設計」に基づいて「マクロな物性・機能発現」をめざす−

(2-1) 機能性モノマーや開始剤の設計と精密重合

(2-2) 自己組織化能をプログラムした有機分子の設計と分子集積化

(2-3) 精密重合を利用した有機・無機表面の化学修飾

表面修飾のコンセプトイメージ  

  材料表面の化学的改質は、簡便かつ有効な手法であり、濡れ性や生体分子親和性の付与など数多くの研究がなされています。本研究室では、表面の化学構造を精密に設計することで、これまでの手法で得られる表面改質材料とは異なる機能性の発現を期待しています。その手法として、2つの方法を試みています。一つは、精密重合によって合成した末端反応性ポリマーを基板表面と反応させる方法です。もう一方は、基板表面に重合開始点を導入した後にその重合開始点からポリマー鎖を成長させるグラフト重合を行う方法です。
  さらに、精密重合によって得られる機能性マクロモノマーを汎用モノマーの分散/乳化重合に用いることで、表面が機能性マクロモノマーで覆われた均一なポリマー微粒子の作製に成功しています。本手法を用いることで、ポリマー微粒子表面に導入したい分子をマクロモノマーに組み込むことで、簡便に目的とするポリマー微粒を得ることができます。

関連研究例

(E-1)機能性コアーシェル型ポリマー微粒子の合成と機能特性評価(C-1と関連)
(E-2)高分子の表面構造設計と有機/無機ハイブリッド創製への応用
(E-3)表面に蛍光分子を導入したポリマー微粒子の作製と蛍光特性評価(C-1と関連)
     
     Chemistry Letters, 2012, 41, 1487-1488.